クラクラ【TH9】不規則に区画を置いた対戦配置:コピーリンク付き
TH9:不規則に区画を置いた対戦配置について
今回ご紹介するのは、タウンホール9のコピーリンク付き対戦配置になります。
この配置の特徴的なところは、壁のレイアウトになります。
不規則で変則的な壁の並びは、攻め側プレイヤーを悩ませそうですね。
区画が孤立したりする配置は他にもありますが、あまり見ないであろう配置なので掲載しました。
配置の防衛について
この配置の防衛はどうなるのかですが、先ずは外回りの建物をユニットは攻撃します。
フィールド広めに置かれた建物をひとつひとつ叩いていきますね。
その間に壁外にある迫撃砲や射程範囲のアーチャタワーや大砲などで削ります。
だいたいのフィールドの建物を壊したら、中心に向かってユニットは進みます。
その時に、ユニットの位置も関係してきますが、壁のある施設よりも壁の無い施設に向かいます。(3タゲの法則ですね)
2時方向辺りからの進軍ユニットは、中央付近のテスラ群の方向へ進むと思われます。
また通路部分の幅がそれなりに広いので、ユニットが次はどこへ向かうのかが周りの建物の破壊状況で変ります。
これを全て頭で理解して、予測するのは難しいですね。
そんなイレギュラー的なユニットの動きを誘発する区画分離型タイプの配置になっています。
この「TH9:不規則に区画を置いた対戦配置」が気に入ったら、コピーして使ってください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません