クラクラ【TH9】中央から2分割された対戦配置:コピーリンク付き
TH9:中央から2分割された対戦配置について
今回ご紹介するのは、タウンホール9のコピーリンク付き対戦配置になります。
このレイアウトの特徴は、2時から8時方向へ向けて比較的広めの通路のようになっている部分です。
その部分を境に2分割されているのが解るとおもいます。
通路があるレイアウトは見かけますが、施設が2列で置けるほどの広さのものはあまり無いかと思います。
有りそうで無さそうな配置なので、掲載することになりました。
配置の防衛について
この配置の防衛についてですが、予想としては次のような感じなると思われます。
・2時方向や8時方向からのユニット面出しの場合は、中央の通路部分に流れる可能性が十分にある。
・4時方向や10時方向からの進軍の場合、どちらか片方の区画の一部が残る可能性が高そう。
・対空砲やクロスボウなどの防衛施設が比較的に内側に位置しているので、後半まで活躍してくれそう。
と言ったところでしょうか。
やはりポイントは中央の通路の部分で攻撃側ユーザーが、この通路をどう考えるか?でユニットのルートも変ってきそうです。
また、進軍ルートを考えても空きスペースの区画があったり、分割されているレイアウトの場合は、考えていたとおりのルートを移動しないイレギュラーがおこる可能性もあります。
このように、攻撃側が考えたとおりにいかせないことも防衛には大切なことですね(。・ω・)(・ω・。)ネー
仮に、攻撃ユニットが通路に侵入してきて通路内の施設全てを壊したとします。
するとユニットは左上方向の区画に向かうか、右下方向の区画に向かう動きをするとおもわれます。
一旦、左上区画にしろ右下区画にしろ移動して叩き始めたら、通路の幅が広いので反対側には移動しようとしません。
ボウラー対策やディガー対策でよく見るスペースのある壁の囲みと同じことですね(*´・д・)(・д・`*)ネー
まぁ仮にのお話で、通路内の壊れ方にもよりますが(;´・_・`)ゞ
この「TH9:中央から2分割された対戦配置」が気に入ったら、コピーして使ってください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません