クラクラ【TH8】無難も大事!資源重視のファーミング配置:コピーリンク付き
タウンホール8マルチ(昼村)では、どんどん資源がりをしてファーミングを進めていきたいですよね。
エリクサーや金、そしてダクエリは最も重視する資源になると思います。
建物や防衛施設、ヒーローやラボでユニットのレベル上げなどいくら資源があっても足らない状況になります。
そんな時に役立つTH8の資源重視ファーミング配置を紹介したいと思います。
今までに無難に資源を守れるという意味で配置Labなどでも紹介してきた配置ですが、変に特殊な配置よりも無難が何気に1番無難なのでは?という流れからの掲載となりました。
以前に使っていた配置を再度見直してカスタマイズするのも逆に新しいかもしれませんね。
無難な配置も大事
今回ご紹介するTH8のこの配置は、今までに無い配置ではありません。
「んっ?」となった方もいるかもしれませんが、性格に説明すると「今までにありそうな配置」ではあります。
今までに紹介したTH8の資源重視配置に似たような配置は存在します。
そうなると「じゃあそれでいいじゃん」となりそうですが、細かい部分は逆に全く同じではありません。
なんか話がややこしくなってしまいますが、「同タイプではあるが別もの」と考えていただければ間違っていないです。
このTH8資源重視配置の特徴
既に軽く説明していますが、壁のレイアウトは見たことある人もいるかもしれません。
とは言っても、似たような壁レイアウトはあっても全く同じではないので、防衛の結果も別物になります。
ダクエリを中心区画に位置させて、四方どこから攻められても距離をとるようになっています。
他のエリクサーや金は各個別の区画に収まっているので、1区画壊されて一気に全抜きされるのを防いでいます。
エリタンと金庫はその時の重要な資源によって入れ替えるのがベストです。
この「TH8:無難も大事!資源重視のファーミング配置」が気に入ったら、コピーして使ってください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません