【TH14】資源重視ファーミング配置7個 2021/06 クラクラ配置 コピーリンク付き
今回ご紹介するのは、TH14(タウンホール14)の資源重視ファーミング配置です。
この配置について
- TH14
- 2021/06ver
- 資源重視・ファーミング
TH14:資源重視・ファーミング配置7個について
TH14の対戦配置の更新ばかりが最近多いのと、更にアップデートがきたので資源重視ファーミング配置の掲載になります。
2021/06verということで。
今回の掲載はTH14の資源重視ファーミング配置なのですが、どこのTH帯でもそうかもしれませんが、ガチ編成で攻め込まれたらそれなりの被害は覚悟が必要ですね。
更に言えば、現在ではTH14が最高峰のTHクラスなので、中にはほぼほぼカンストのプレイヤーやカンストしている人もいるかとおもわれます。
まぁ~そういうプレイヤーが資源狩りっていうのも少し変なお話ですが、低トロ帯で資源狩りをしてカンストしそうだからレジェンドに戻ろうかな的な人もそれ相応の数がいると考えられます。
若干お話が反れましたが、そうなったら運要素もガッチリ含まれちゃいますけどね。
説明に戻りますと、今回は主に「回廊タイプ」になり「レジェンド配置タイプ」「サザンクロスタイプ」「菱形タイプ」などになります。
中央にドカンと資源庫を位置させている配置もあるので、気軽な編成で資源狩りをしているプレイヤーを面倒そう…と諦めさせる効果もあります。
諦めさせると思わせるのは、結構大事ですよね。
そういうメリットもある代わりに、デメリットもあります。
思いっきり中央にあれば、諦めたり失敗する可能性もありますが、突破兵器の突撃艦にSゴブを積んでグランドウォーデンのトームをかけて資源庫まで届けられると、その場所は全抜きされる可能性があります。
もうこれで資源狩りされたら、正直こちらが諦めるしかないかもしれませんね。
(巨爆やトラップを盛り盛りで置くのもアリって言えばアリなのですが他が手薄になります)
と、説明があまり長くてもアレなので、ここら辺でお口チャックします。
この「TH14:資源重視・ファーミング配置7個」が気に入ったら、コピーして使って下さい。