クラクラ【TH13マルチ】サザンクロスタイプのトロ・ファーミング配置:コピーリンク付き
配置で有名なタイプと言えば、回廊型やサザンクロスなどありますが、その中の「サザンクロス」と言われている配置を紹介します。
各TH帯に存在するであろうサザンクロス型の配置ですが、もちろんTH13にもあります。
回廊型と同じように比較的に知られていて数も多いのではないでしょうか。
「有名=数が使われている=防衛効果が高い」とも考えられますよね。
考えられるというだけで、数が多く出回っていれば攻略する人が居るのも確かなのですが、まだまだ使えるのではないかということで紹介します。
因みに今回紹介しているのは、海外のプレイヤーさんがサザンクロスでのオススメで共有公開されているレイアウトになります。
サザンクロス型の配置
既に簡単に説明していますが、皆さん一度くらいは見たことがあるだろうサザンクロスの配置。
何気に苦手な人もいるのではないでしょうか。
今回紹介しているのは大きく分けて4区画で構成されています。
サザンクロス型はだいたい4区画ですねw
中央部分が繋がっていたり離れているタイプもありますが、紹介しているのは3区画が中央で繋がっています。
後は大外3ヶ所にダミー壁があるのが特徴になります。
トロフィーについて
この配置を共有していたプレイヤーさんはレジェンド帯にいる人になります。
レジェンドで通用するのか少し不安になりそうでもありますが、嘘をついても仕方ないのでここは信用しましょうw
それなりに?いや結構有名な人なので嘘はないと思います。
資源は守れるのか
レジェンド帯にいれば、たとえ全壊されたとしても資源は一切奪われません。
と言うことは、資源を奪われるかの心配はレジェンド未満のトロフィー帯になります。
6時方向に金庫とエリタンが1個ずつ壁外にありますが、他の資源庫はエリタンと金庫を1セットで各違う区画に位置させています。
この点は資源重視でいたいときの王道のポジションになっていますね。
完璧にトロ上げや維持の配置ではないので、資源を守る工夫もされているのが解ります。
トロとファーミングの両方の機能を保とうとすると、どうしても中途半端な部分がでてしまうのは仕方のないことなので、ご了承ください。
この「TH13マルチ:サザンクロスタイプのトロ・ファーミング配置」が気に入ったら、コピーして使ってください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません