クラクラ【TH12・11・10】CWLで使われた3TH帯の配置:コピーリンク付き
TH12・11・10のCWLで使われた3TH帯の配置について
こちらはCWLで使われたタウンホール12・11・10のコピーリンク付き配置になります。
3TH帯のレイアウトになりますが、TH12のカテゴリーとして紹介しますので、ご了承ください。
全て各THごとに別々にコピーできるようになっていますが、リプレイは1つになっています。
CWLで使われている配置なので、使えるレイアウトになっているとおもいの掲載になります。
TH10
タウンホールを3時方向に外だしになっています。
空きスペースや繋がっていない壁などもしようされていて、オーソドックスの中にも変化を加えています。
陸・空共にバランスよく対策ができているようにおもわれます。
また6時方向の4機のテスラが攻めての意表をつくかもしれません。
この配置が気に入ったら、コピーして使ってください。
TH10配置の強さデータ
対戦の防衛状況になります。※全て突破兵器を使用
対戦内容 | |||
---|---|---|---|
対戦回数 | 主な編成 | 奪取された星 | 合計ダメージ |
1 | ゴーレム・ホグライダー・ウィザード | 星2 | 59% |
TH11
タウンホールを9時方向に外だしのレイアウト。
空きスペースを多用している配置ですね。
空対策の対空砲が半分より下に置かれているのが特徴的です。
逆にインフェルノが半分より上にあり、これで空を防げれば強いのではないでしょうか。
他にクロスボウが4機並んでいて、4~5時方向にはテスラが4機並んでいる。
この辺りでどれくらいユニットを削れるかで決まるかもしれませんね。
この配置が気に入ったら、コピーして使ってください。
TH11配置の強さデータ
対戦の防衛状況になります。※全て突破兵器を使用
対戦内容 | |||
---|---|---|---|
対戦回数 | 主な編成 | 奪取された星 | 合計ダメージ |
1 | ライドラ・バルーン | 星2 | 77% |
TH12
タウンホールを壁内に収めたレイアウト。
最近では良く見るタイプの配置になっている印象。
外回りはライドラ対策かスペースをとって置かれている。
またインフェルノも周辺は空きスペースを取って安易に攻撃できないように工夫されているのが解る。
よく見ると、大きく2分割された区画で構成されていて、陸攻めの場合はルートのイレギュラーもあるかもしれない。
TH周辺はテスラが囲むように置かれているので攻め側はそれなりのダメージを覚悟しなければならない。
この配置が気に入ったら、コピーして使ってください。
TH12配置の強さデータ
対戦の防衛状況になります。※全て突破兵器を使用
対戦内容 | |||
---|---|---|---|
対戦回数 | 主な編成 | 奪取された星 | 合計ダメージ |
1 | ライドラ・バルーン | 星1 | 11% |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません