クラクラ【TH11】ダクエリ重視ファーミング配置:コピーリンク付き
TH11のダクエリ重視ファーミング配置について
このTH11 ダクエリ重視ファーミングレイアウトは、ダクエリ(ダークエリクサー)を守るために作られています。
そのため、ダクエリはベースの中央に配置され、すべてのダクエリポンプも壁の内側に位置しています。
また、防御については、すべての主要な防衛施設(インフェルノタワー、クロスボウ、対空砲)が外から2層目に設置されています。
ダクエリとTHllの防衛に大いに働いてくれます。
クラン城は配置の中央にあるため、援軍もダクエリの防御に役立ちます。
また、両方のボム塔は配置の北側に配置されているため、12時方向から攻撃する場合、敵軍に大きなダメージを与えます。
そして、敵軍が6時方向から攻撃した場合、ウィザード塔が大きなダメージを与えます。
ダクエリを死守するという面では上々のレイアウトになってるのではないでしょうか。
ヒーローのレベルアップやラボ研究などで必要なダクエリですが、このレイアウトで守るのもアリですね。
このTH11のダクエリ重視ファーミング配置が気になったらコピーしてお使いください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません