クラクラ【TH11】対戦配置に困ったらこの10個!:コピーリンク付き
今回ご紹介するのは、TH11(タウンホール11)の対戦配置になります。
対戦やリーグ戦の活発なクランに所属している場合、対戦配置を準備するのが大変だなっと思ったことはありませんか。
もちろん、TH11だけでの話しだけではありませんが、月1のリーグ戦ならまだしも中には対戦が終わった瞬間にポチるクランもあるかとおもいます。
コツコツ時間を掛けて自作配置を作ることは、愛着も湧きますし大変素晴らしい事だと思います。
なのですが、自作が追いつかないプレイヤーも多いのではないでしょうか。
そんな人に向けて、今回はTH11の対戦配置を一挙に10個掲載します。
TH11:対戦配置10個
選ぶ側にも選択肢を、という考えで一挙に10個の紹介です。
1つ1つでも良いとは考えてもいるのですが、いちいち違うページに移動するのも使う側としては面倒かなっと。
ある程度まとめてあれば、サムネでも比較できるのは良い事と考えてもいます。(単発の時もありますが汗)
今回のTH11対戦配置10個は、サムネをざっと見て解るとおり全体的に全壊対策陣タイプが多くなっています。
回廊型やサザンクロスタイプなど色々なタイプがありますが、全壊対策陣タイプもまだまだ使えると考えています。
回廊型やサザンクロスタイプは防衛火力もさることながら、相手のミス(ユニット流れなど)の期待値を配置に含ませています。
その分、ミスがでなかった場合は意外にすんなり落ちちゃったりする場合もあったりなかったり…。
全壊対策陣タイプは、う~ん…真正面から防衛ってイメージですかね?
とは言え、テスラやトラップ系なんかはしっかり罠はっている感は十分にあるのですがw
話が少しそれてしまったかもしれませんが、お試しで使ってみるのも有りだとおもいます。
よく記事内で言っているんのですが、このまま使っても機能するとおもいますが、この配置をベースにして自分流のカスタマイズを施してオリジナルにして使うことを推奨しています。
この「TH11:対戦配置10個」が気に入ったら、コピーして使ってください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません