クラクラ【TH11】対戦配置3個を使いこなして勝利をつかめ!:コピーリンク付き
今回ご紹介するのは、TH11(タウンホール11)の対戦配置3個になります。
対戦配置は1個より2個、2個より3個とストックしといたほうがいざという時に役立ちますね。
特にクランでの対戦頻度が多い場合は自作の対戦配置が間に合わないなんてことも。
そんな時には時短という意味でも、すでにできている配置を自分流にアレンジすればオリジナル配置のできあがりです。
TH11:対戦配置3個
タイプの違うTH11対戦配置を3個紹介します。
基本構造の壁のレイアウトが同じだと自分でアレンジする幅が狭くなるので、違うパターンを用意しました。
これをそのまま使っても問題ないと思いますが、やはりオススメは自分なりのカスタマイズを施すことです。
考えてカスタマイズすれば、愛着も湧きますし欠点も見えてくると思います。
オリジナルにする際の注意としては、今の段階でトラップや防衛施設がある位置に意味があります。
もちろん、その意味を知って「こっちの方が効率良さそう」などの自分の考えを下にカスタマイズするのは大賛成ですが、闇雲に場所などを変更すると逆効果になる可能性もあるので注意してください。
そうこう考えながら配置を作っていると色々な発見があって楽しくなると思います。
この「TH11:対戦配置3個」が気にいったら、コピーして使ってください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません