クラクラ【TH11】不規則な配置で全壊させないクラン対戦陣:コピーリンク付き
TH11の不規則な配置で全壊させないクラン対戦陣について
このコピーリンク付きTH11のクラン対戦配置の特徴は画像を見て解るとおり、TH外だしで不規則に区画が位置しています。
初見では、まずどうルートをとるかで悩まない人はいないだろうと思います。
各区画も繋がっていたり繋がっていなかったり、防衛施設の中身を違っているのが解りますね。
全体的にトラップを置くスペースが十分に存在するので、トラップ解除も容易ではないかもしれません。
攻め手はサイドカットをしっかりしても、中心部分に向かう段階でルートを外れるかもしれない可能性は十分にあります。
イーグル砲と隠しテスラが位置している場所でガッツリ削るイメージだと考えられますね。
リプレイで配置の強さを確認
リプレイ動画対戦内容 | |||
---|---|---|---|
対戦回数 | 主な編成 | 奪取された星 | 合計ダメージ |
1 | ライドラ・バルーン | 星2 | 84% |
2 | ジャイ・ネクロ・ボウラー | 星2 | 87% |
3 | ディガーラッシュ | 星1 | 43% |
配置の防衛について
リプレイでは全ての攻撃から全壊は取られていないのが解ります。
1戦目は空攻めで9時と12時でサイドカットを兼ねてTHを削りにきます。
そして、ライドラを面だして突撃艦で中心部分までゴリ押しで破裂してバルーンが登場しますがそれほど伸びず。
後は残ったユニットで%稼ぎで終了と言ったところです。
2戦目は11~12時方向からジャイを大量投入後にネクロをどば出し、ウォールバスターを追従させていっきに攻め立てます。
そして、ボウラーを中心部分に向けて放出!
流れとしては悪くないようですが、ユニットが分散したのと中心部分の火防衛火力が高いのほぼ全滅となっています。
3戦目は12時方向から両ヒーロー(ババキン・クイーン)を出してサイドカットを兼ねてTHを削ります。
9時~12時からディガーを面だしして、突撃艦を出しますがディガーがあっという間に溶けていなくなっています!
ディガーラッシュで主役がいなくなってしまったので残ったユニットで少々削って終了となっています。
全壊は阻止できそうですが、イメージとしてはそこそこの合計ダメージを受けています。
十分に改良の余地有りだとは思うので、気軽にコピーして使ってください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません