クラクラ【TH11】複雑なレイアウトのTH外だし対戦配置:コピーリンク付き
TH11:複雑なレイアウトのTH外だし対戦配置について
今回ご紹介するのは、タウンホール11のコピーリンク付き対戦配置になります。
このレイアウトの特徴的なところは、複雑な壁のレイアウトになります。
複雑な壁のレイアウトにすることで、ユニットが考えていたルートとおりに動かなかったりとイレギュラーをおこす確率が高まりますね。
また二重になっている壁や空白を使った壁、4時方向の捨て壁など色々な壁の使い方をしています。
あまり見ないような不自然な壁のレイアウトがあると、トラップがあるのかな?のように考えさせるかもしれません。
空白の区画はユニットが避けて移動する習性なので、ルートミスを誘発させるのに適してますね。
配置の防衛について
THを外出しにして、それほど防衛施設を隣接させていないので壁内の防衛力が充実しています。
中央部分にTHがあるわけではありませんが、中央のイーグル砲の区画まで壁が3~4層立ちはだかります。
横断しないかもしれませんが、横断すると6~8層になるのでジャンプの呪文なしでは厳しそうですね。
突破兵器のウォールバスターはTHが壁外にあるので使い道が難しいですね(*・ω-)(-ω・*)ネー
防衛火力も上手く分散できているので、どこから攻められても一定のダメージは与えることができそうです。
同格の相手ならば頑張ってくれる対戦配置ではないでしょうか∑d(`・д・´。)
この「TH11:複雑なレイアウトのTH外だし対戦配置」が気に入ったら、コピーして使ってください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません