クラクラ【TH11マルチ】サザンクロス型配置のハイブリッド:コピーリンク付き
TH11マルチのサザンクロス型配置のハイブリッドについて
今回ご紹介するのはタウンホール11マルチのコピーリンク付き配置になります。
1週間ほどこの配置でマスターリーグにいました。
この配置の特徴的なところは、皆さん一度くらいは目にしたことがあるであろうサザンクロス型になっています。
サザンクロスタイプと言えば、攻略が苦手な人や得意な人と結構分かれるとおもいますが、マルチでのハイブリッドになり対戦の時とは違う部分も多くあります。
クラン対戦の場合は全壊率やTHを落としたかで星の数が変化し勝敗が決定しますが、マルチでは資源があまり奪われなければOKという人も多いのではないでしょうか。
これはマルチでのハイブリッドなのでトロも無駄に落としたくない、資源もなるべく奪われたくないというワガママ配置が欲しい人には良いかもしれません。
まぁ~二頭追うものは一頭も得ず的な考えもありますが、できれば両方守りたいとおもうのはクラクラプレイヤーならば誰しもが一度は思うことですね。
TH11ということもあり上にはTH12が存在するのでTH12のフル完あたりから攻められたらそれなりの損害はでそうですが、防衛施設のレベルによって防御力は変化するとはおもいますが同格ならばまずまずの強さを発揮するとおもいます。
配置の強さデータ
この検証期間中のトロフィー帯はマスターにいました。
リプレイ動画対戦内容 | |||
---|---|---|---|
対戦回数 | 主な編成 | 奪取された星 | 合計ダメージ |
1 | ライドラ・バルーン | 星0 | 46% |
2 | ボウラー・ホグ | 星1 | 52% |
3 | ドラゴンラッシュ | 星0 | 33% |
配置の防衛について
このサザンクロス型配置の特徴でもある、左右のインフェルノが位置する区画が良い働きをしました。
インフェルノの設定をシングルではなく複数にすることで、数で押してくるユニットを撃退することができました。
もちろん隣接しているクロスボウとウィズ塔の助けは必要ですが、この左右の区画の防衛火力はなかなかのものです。
またTH上12時方向のイーグル砲とTH下6時方向のテスラ群も十分に機能しています。
壁外の金山やエリポンなどは2マス間隔で置いていますので、ライドラのチェーンライトニングが通りにくいので、時間稼ぎができその間に削ることができます。
資源の関しては、優先度が高い資源をエリクサーか金なのかで入れ替えることで便利に使えますね。
この「TH11マルチのサザンクロス型配置のハイブリッド」が気に入ったら、コピーして使ってください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません