クラクラ【TH10マルチ】回廊型で資源(特にダクエリ)を守る配置:コピーリンク付き
TH10マルチ:回廊型で資源(特にダクエリ)を守る配置について
今回ご紹介するのは、タウンホール10マルチのコピーリンク付き配置になります。
俗に言う「回廊型」の配置になり、中心部分を離れ小島のように隔離したタイプのレイアウトになっています。
回廊型の配置にも色々ありますが、このタイプのように中心部分を分離したようなレイアウトは回廊型の中でも攻めにくい部類になるのではないでしょうか。
以前からこの形を紹介しようと考えていたのですが、ついつい後回しなってしまい今回の掲載になります。
この回廊型(中心分離タイプ)について
既に簡単に説明していますが、回廊型の配置で中心部分が分離しているこのタイプ。
通常の回廊型とは違い結構な厄介ものなんです。
回廊型を攻めるとしたら、サイドカットしてから壁を突破してユニットを流し込むという、多少大雑把な戦術でも上手くいくこともあります。
しかし、この回廊型の場合は外壁を壊してユニットを流し込んでも、ユニットはぐるりと回廊部分を回りこむだけになってしまいます。
理由は中心部分の分離された区画の周りの空白の部分です。
しっかりと余白が取られているので、通常のユニットは中心部分の施設に反応しません。
防衛施設がターゲットになるユニットは反応しますが、他の回廊部分の防衛施設のほうが隣接しているので、反応するのは後半になりそうです。
ということは、スルーされる中心にあるインフェルノやクロスボウは終盤まで反撃し続けてくれるのです。
外周にもそれなりの防衛施設があるので、相手ユニットはそれなりにボロボロだと思います。
そして最後に中心に向かっても虫の息状態ですね。
回廊部分でユニットが歩き回り始めたら、中心の高火力施設からの反撃も受けるので外周をぐるりと一周まわるのも困難だと思います。
勿論、プレイスキルやTH帯、ユニットレベルの高いプレイヤーから攻められたら危ういかもしれませんが、回廊型は苦手な人も多いので使えると思います。
この「TH10マルチ:回廊型で資源(特にダクエリ)を守る配置」が気に入ったら、コピーして使ってください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません