クラクラ【BH8】大工の拠点:3列の壁が特徴的な配置:コピーリンク付き
BH9の大工の拠点(夜村):3列の壁が特徴的な配置について
今回ご紹介するのは、ビルダーホール9のコピーリンク付き配置になります。
このレイアウトの特徴は、9時方向の壁が3重になっている部分です。
そして3時方向に大きく1枚壁があることです。
私的には、9時方向に壁を多く使っているのでどうなんだ?と思ったのですが、同じように考えた人もいるのではないでしょうか。
そんなこんなで掲載することにしました。
(そんなこんなって何だ!エーー∑(・ω・ノ)ノ)
こんな配置見たことあるけど、作るのが面倒くさいって人には良いかもしれませんね。
配置の強さデータ
リプレイ動画対戦内容 | |||
---|---|---|---|
対戦回数 | 主な編成 | 奪取された星 | 合計ダメージ |
1 | ジャイ・ネクロ | 星1 | 68% |
2 | バーバリアン(ババラッシュ) | 星1 | 53% |
配置の防衛について
リプレイの半分ちょっとは配置の手順になっていて、対戦状況は2戦になっています。
2戦のどちらも星1になっていて優秀な成績のですが、2戦だけなので難しいところですね。
相手の編成ユニットも2戦目はババラッシュなので、「う~ん・・・(; ̄ー ̄)」という感じです。
とは言え、まったく機能してないじゃん!という訳ではなく、ちゃんと防衛力はあります。(あたり前ですが汗)
ボンバーを使わなければ、9時方向からの直線的な侵攻はないと言ってもいいくらいなので、12時~6時の侵攻になります。
空軍でもTHまで距離があり、途中でトラップがありそうな雰囲気が漂っているので考えますよね・・・。
12時~6時のTHを目指す侵攻になると、見てお解りのとおり施設がてんこ盛りあります。
そのてんこ盛りの施設を叩いている最中に反撃という作戦なんですね~。
相手のプレイスキルや編成、戦術などなどが関係してきますが、意外に使える配置ではないでしょうか。
この「BH9の大工の拠点(夜村):3列の壁が特徴的な配置」が気に入ったら、コピーして使ってください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません