クラクラ【BH8】大工の拠点:不規則な配置の全壊対策陣:コピーリンク付き
BH9の大工の拠点(夜村):不規則な配置の全壊対策陣について
今回ご紹介するのは、ビルダーホール8のコピーリンク付き配置です。
このレイアウトの特徴は、ズバリ見たこと無いようなところになっています。
(何回もこのレイアウト見たことがある人はスイマセン汗)
私は、そんなにガツガツは大工の村のほうはやっていないのですが、1日1回はプレイしています。
そんな感じでなんですが「これ見ないな~・・・」という訳で掲載しました。
配置の特徴と防衛について
まずはやはり、あまり見ない配置というのも大事ですね。
初見で決められた時間内でユニットを決めて攻めなければいけないので、結構重要なことだとおもいます。
トロ帯などにもよりますが、最近では空軍が多いイメージ(降下船ガゴなど)ですが、ロケット花火や対空爆弾も内側に位置していますね。
4時方向に対空設備を若干多く偏らせて置いているので、どこから攻めるかで状況は変わりそうです。
しかし、中央の区画にはテスラやバーナーなどでサポートできるようになっています。
陸編成に対しても、中央2層目が回廊のようになっているので、ユニットが歩き回るのでクラッシャーの活躍が期待できます。
アーチャータワーはお好みで通常と速射に変更するのもアリですね。
この「BH9の大工の拠点(夜村):不規則な配置の全壊対策陣」が気に入ったら、コピーして使ってください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません